大ホール おりがみ [Large Hall Origami]
- 都 道 府 県 [Prefectures]
 - 愛媛県 [Ehime]
 
- 客 席 数 [Seating Capacity]
 - 1007席
 
- 竣 工 [Completed in]
 - 令和元年 [2019年]
 
仕 様
- 引割緞帳
 - 1台
 
- 可変速バトン
 - 11台
 
- 照明バトン※照明ブリッジ1台含む
 - 6台
 
- 幕バトン
 - 13台
 
- 音響反射板
 - 1式
 
- 照明ブリッジ用渡り橋
 - 2台
 
「しこちゅ~ホール」は公募による愛称で、当市の公式キャラ「しこちゅ~」から命名されています。同市は紙製品出荷額全国1位の紙のまちであることから大ホールは折りがみ細工をモチーフにしたデザインで、客席の壁や天井だけでなく音響反射板の仕上げ材まで和紙が使用されています。
プロセニアム形式の舞台を持つ多目的多機能ホールで、プロ・アマチュア問わず様々なジャンルのコンサート・舞台公演や講演会などにご利用いただけます。
2F客席最後列から舞台までの距離が23mと近く、一体感のあるホールデザインとなっています
ウィンチは当社製のウィンチとWaagnerBiro社製の超静音型ウィンチを用途別に採用しています。
																														プロセニアム形式の舞台を持つ多目的多機能ホールで、プロ・アマチュア問わず様々なジャンルのコンサート・舞台公演や講演会などにご利用いただけます。
2F客席最後列から舞台までの距離が23mと近く、一体感のあるホールデザインとなっています
ウィンチは当社製のウィンチとWaagnerBiro社製の超静音型ウィンチを用途別に採用しています。
小ホール かるた[Small hall Karuta]
- 客 席 数 [Seating Capacity]
 - 212席
 
仕 様
- 吊物バトン
 - 1台
 
- 照明バトン
 - 1台
 
- 幕バトン
 - 1台
 
- 昇降床
 - 1台
 
小ホールは、講演や展示、レセプションなど多目的にも利用できるホールです。
客席前方の床が電動昇降式の床になっており、客席として利用する場合は平土間から600mm下がった高さで利用します。
また、電動式収納型可動椅子を収納し、昇降床をステージエリアと客席を同じレベルにすればホール全体を平土間として利用が可能になります。 平土間時は大ホールの舞台の演目部分とほぼ同じ大きさであることから、市民の発表のためのリハーサルや練習の場として利用することができます。











